
カイザーベルグ穂高を9:10AMにチェックアウトしての 20分程走った場所。
2日目の 1箇所目の目的地は、写真の場所 昔話の中に出てきそうな 景色が存在する『 大王わさび農場 』。
一枚目の写真の風景は 一画だけで
映画のロケ地になり 当時のままの風景を残されてるみたいです。
でもね
ここを
一艘でなく
何艘も…
私には理解できない…
一枚目の写真にも奥の方に微かに映り込んでるんです…
撮影してる皆が、「 ボート邪魔‼ 」って
もっと この 風景に逢う乗り物
木製の物を チョイスしてほしかったなぁ~
気を取り直して 園内見学へ

広大な場所
そして
この黒い布下は…
澄んだ水が流れ

わさびの畑です。
こんな 広大な畑を観て テンションも上がっていたので
勢いで、本わさびを齧りたかったのですが…
家族で 口にしたのは…
本わさびアイス最中
ツン とくるというより 鼻の奥を じわ~ってくるわさび味
暑さを和らげてくれる 爽やかな感覚。
2つ目

本わさびソフトクリーム
暑いので 冷たいもの 連続‼
こちらも、鼻の奥の方を 刺激してくる じわ~ってくる わさび感‼
でも 最中と違い 甘さが若干勝ち‼
揚げ物シリーズも有ったのですが
10:30AMにして 気温33℃
……。
暑さで油の匂いも無理でした…。
園内に1時間程滞在し このオブジェの撮影後
2箇所目の 目的地に移動をしようと 車へと駐車場へ
350台以上駐車できる場所に、私が駐車する際は、2/3ぐらいだったんです。
駐車場に何時間待てば入れるのかなって思うほどの距離が大渋滞。
3㎞以上は並んでたかな…
いやもっとかな…
朝一番の目的地にして良かったぁ~
では では